SSブログ
bn01.jpg

lost-pet.jpg

[目] 宇都宮市保健所で収容している動物の情報 [犬][猫]

[ひらめき]みんなで作ったCMが特別賞に入選しました[カチンコ] [猫]みなさん応援ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
cmbana2.png

うつのみや流鏑馬 菊水祭 [歴史・祭り・イベント]


10月27日(日)

今日の宇都宮は

曇っていましたが昼間は晴れ間が出てきて

青空もみえました[曇り][晴れ]

15時半頃から1時間程、急に雷雨となりましたね。


さて今日は、たくさんのイベントが開催されました[位置情報]

カクテルハロウィン、宮ハロなどのハロウィンイベントや

宇都宮ウォーキングフェスタなどが開催され

まちなかは、賑わっていましたよ。


そして今日は、二荒山神社の菊水祭2日目です[位置情報]

毎年、菊水祭では、鳳輦渡御の前後に

二荒山神社の参道

バンバ広場で午前9時頃と15時半頃

流鏑馬が行われていますが

今年は、奉祝 天皇陛下御即位ということで

城址公園で 即位を祝う 御大典記念

うつのみや流鏑馬が行われました[位置情報]


会場の城址公園内、富士見櫓前付近には

南新町の桃太郎山車や新石町の火焔太鼓山車

ものしり館内には

日本武尊人形、神功皇后人形も展示されましたよ。

IMG_2689.JPG

日本武尊人形は、材木町通り沿いの旧茂登町(もとまち)で

所有されていた山車の人形で

明治期に新たに作られたものだそうです。

明治17(1884)年の栃木県庁

宇都宮移転の落成祝賀の際には、

他の山車や屋台とともに巡行に加わったんですって。

茂登町は、延宝元年(1673)より菊水祭に参加し

山車や屋台、練り物などを出していたそうですよ。


神功皇后人形は、本郷町山車の人形で

江戸末期から明治時代にかけて造られたと伝えられているんだとか。

神功皇后人形は、人形師三代目原舟月の作で

甲冑を着けた神功皇后、赤ちゃんの応神天皇を抱いた

武内宿禰(たけのうちのすくね)の3体で

日本書紀の記述を元に造られているそうです。

大きくて豪華ですね[ぴかぴか(新しい)]


13時半から弓矢渡式が行われ

14時から流鏑馬が行われました。

IMG_2719.JPG

清明台付近から城址公園南東にある

孝子桜の子孫の木の近くまで

155mの馬場が設置されていて走る距離も長いので

お馬さんたちも勢いよく走っていましたよ。

3つの的に矢を放ち当ると拍手喝采となりました。

迫力のある流鏑馬でした[グッド(上向き矢印)]

今年は女性の射手もいて新しい時代

令和の風が吹いていましたよ。


流鏑馬の後、だんだん黒っぽい雲が増えてきて

15時半頃から予想外の激しい雷雨となりましたね[雷]

少しして西の空から雲が徐々に切れて光が差してきたので

虹がでるといいなぁと空を見ていたら16時半頃

北東の空に虹がでました。

IMG_2737.JPG

ベルモール屋上駐車場からみた虹です。

ちょっと薄いですが、綺麗ですね[ぴかぴか(新しい)]

ここのところ、大雨続きで全国的に被害も出てしまいましたし

気分も暗くなりがちでしたが

虹を見て少し晴れやかな気持ちになりました。

虹さん ありがとう[グッド(上向き矢印)]



10月27日 お会いできた猫さん 1匹

窓際の 白茶猫さん


雨降って猫まるまって虹が出て 新たな時代の律風が吹く[猫]



~今日のあずちゃん~


夜はずっと抱っこしてました[猫]





nice!(0)  コメント(0)