SSブログ
bn01.jpg

lost-pet.jpg

[目] 宇都宮市保健所で収容している動物の情報 [犬][猫]

[ひらめき]みんなで作ったCMが特別賞に入選しました[カチンコ] [猫]みなさん応援ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
cmbana2.png

カン蛙のガーゴイル ~松が峰教会~ [人気記事]


9月20日(金)

今日も宇都宮は

すっきりとした秋晴れとなりました[晴れ]


今夜も月が綺麗ですね。

十六夜(いざよい)の月です[満月]


秋はからっと澄んでいて昼も夜も空が綺麗です[ぴかぴか(新しい)]


さて、明日9月21日は

岩手県出身の詩人、童話作家である

宮沢賢治の没後80年にあたります。


「雨ニモマゲズ」や「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」

「注文の多い料理店」など

たくさんの作品を残していますね[本]


そんな宮沢賢治を

少しだけ身近に感じることが出来る場所が

宇都宮にもありますよ[位置情報]


「さわやかに 朝の祈りの鐘鳴れと ねがひて過ぎぬ 君が教会」


この短歌は、大正5(1916)年に宮沢賢治が

詠んだものだそうです。


そして、この歌の「君」というのは

当時盛岡天主公教会の神父であった

フランス人司祭の

アルマン・プジェ神父のことなんですって。


このプジェ神父は、その後

松が峰教会大聖堂が完成した1932年の

1年前である昭和6(1931)年に

松が峰教会の第3代主任司祭として着任しています。


日本文化に強い関心を寄せたプジェ神父と

宮沢賢治には深い親交があり

作品の中には二人の交友を物語るものが

多数残されているそうです。


このことにちなんで、松が峰教会には

この歌が掲げられ説明書きもあります。


そして、松が峰教会の向かって

左裏側のエレベーター塔には

カン蛙のガーゴイルがあるんですよ[ひらめき]


宮沢賢治の童話には

「蛙のゴム靴」という

カンとブンとベンという3匹の

雲見をすることが好きな蛙たちが

仲良く暮らしているところから始まるお話があります[本]


でも、カン蛙がゴム靴を手に入れて…


(続きは本を読んでみてくだいね。図書館にもありますよ)


このカン蛙がモチーフとなり

栗原敏明氏によって

松が峰教会のエレベーター塔に

大谷石の蛙の彫刻

ガーゴイル(雨どい)が作られています。

IMG_6890 (200x270).jpg


雲見をしている

大きな目の愛らしいカン蛙くんがいます。

ちゃんと長靴を履いていますよ[目]


ロマネスク建築の聖堂にもよく合っていますね。


晴れた日のカン蛙くんもいいですが

雨の日にポタポタと口から雨粒が落ちてきて

ケロケロ鳴いていそうなカン蛙くんも

とても風情があっていいですよ[雨]


宮沢賢治の作品の中には

「猫の事務所」や「どんぐりと山猫」など猫のお話もあります。


そういえば「銀河鉄道の夜」のアニメ版では

登場人物が猫として描かれていますね[猫]


3連休初日の明日はお天気が良さそうです[晴れ]


カン蛙くんたちのように

雲見をしてみませんか?





9月20日 猫さんにはお会いできませんでした


  教会で ごろんと寝転び 雲見して ゴム靴を履き 考える猫[猫]





~今日のルルルくんたち~


軒下に吊るしたススキに窓際からじゃれてました[猫]






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0