SSブログ
bn01.jpg

lost-pet.jpg

[目] 宇都宮市保健所で収容している動物の情報 [犬][猫]

[ひらめき]みんなで作ったCMが特別賞に入選しました[カチンコ] [猫]みなさん応援ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
cmbana2.png

珍しい&かわいい鉄製の狛犬 ~二荒山神社~ [人気記事]

11月1日(火)

霜月です[ひらめき]

霜が降る月という意味が有力とされているようですが

「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や

「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」

が訛ったものとする説もあるそうです。

どんどん寒さが強まりますね。


今日の空には雲がすーっと伸びていて

鳥が空をとんでいるかのような姿の雲がたくさんありましたよ[曇り] 


さて 今日は犬の日です[犬]

ペットフード協会等6団体が1987年(昭和62年)に制定しています。

犬の鳴き声「ワン・ワン・ワン」の語呂あわせだそうです。


ということで今日は犬は犬でも

狛犬のお話です[ひらめき] 


二荒山神社には珍しい狛犬がいるんですよ[犬]

 ご存知ですか?


本殿の手前脇にいる狛犬ではなく

社務所内のガラスケースの中に飾られているかわいい狛犬です。 

この狛犬はなんと鉄でできているんですよ。


観光パンフレットにもさらっとしか掲載されていませんが

実はこの狛犬さん、ただものではありません[位置情報]


数年前 宮崎県の高千穂に旅行に行ったときのお話です。

高千穂はたくさんの神話が残され

パワースポットとしても注目される歴史あるとても神秘的な地域です[ぴかぴか(新しい)]


高千穂ではガイドさんが付いてくださったのですが 

高千穂神社に行った際、ガイドさんがこんなお話をしてくださいました。


簡単に要約すると

「 高千穂神社には 源頼朝が寄進したとされる『鉄製の狛犬』 があります。

この鉄製の狛犬は大変珍しく現存するのは ここ高千穂神社と 

栃木県宇都宮市の二荒山神社のみです。 」


このお話を聞いて「 うん うん ある ある … 」

と思ったのですがよ~く考えてみると

宇都宮にあるあの狛犬はすごいものなんだ!とその時気付かされました。


こんなにも高千穂のガイドさんは

鉄製の狛犬を誇りに思って解説しているのです。

なのに宇都宮ではあまり知られていない…[たらーっ(汗)] 


宇都宮でも もっと二荒山神社の鉄製の狛犬が

みんなが誇りに思うようなものになったらいいなと思いました。


ましてや 二荒山神社の鉄製の狛犬さんは

一般的な唐獅子風の狛犬ではないのです[exclamation]


狛犬といえば、唐獅子のような様相をしているイメージがあると思いますが

珍しいことに日本犬のような形をしているのです。 


この日本犬の形をした二荒山神社の鉄製の狛犬さんは

1277年(建治3年)鎌倉時代につくられたもので

佐野の天明鋳物といわれています。(高さ36cm、重さ22㎏)


そして 社務所内の案内書きによると 

「 鎌倉期の類品としては愛知県瀬戸神社社蔵の

陶製狛犬と同一種式で初期狛犬の代表的な遺品 」

と書かれています。

初期の狛犬は日本犬のような形だったのですね。 

IMG_3081.JPG 
子犬みたいでかわいい~[犬] 

ちゃんとお座りしています。 


そして瀬戸のは陶製ですが二荒山神社の狛犬は鉄製ということで

日本犬かつ鉄製の狛犬は

ここ宇都宮にしか現存していないというわけです。


国の重要美術品に認定されているのですが

重要文化財に格上げしていただきたいものですね[グッド(上向き矢印)]


宇都宮で『鉄』といったら

清巌寺の鉄塔婆と二荒山神社の鉄製の狛犬 

この2つはぜひ覚えておいてくださいね[犬]


清巌寺の鉄塔婆については こちらへ



 11月1日 お会いできた猫さん 7匹

屋根の上 きじ子猫さん

お散歩に行く 大家さん

窓際の 黒猫さん

通り過ぎる サビ猫ちゃん

駆け込む さんちゃん

車の下の 白茶猫さん

のんびり過ごす 白猫さん 


 鉄製狛猫 [猫][ぴかぴか(新しい)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0