SSブログ
bn01.jpg

lost-pet.jpg

[目] 宇都宮市保健所で収容している動物の情報 [犬][猫]

[ひらめき]みんなで作ったCMが特別賞に入選しました[カチンコ] [猫]みなさん応援ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
cmbana2.png

光琳寺 行基作「閻魔像」と菊地愛山「地獄絵」&灯籠流し [人気記事]


8月16日(火)

送り盆ですね。

ソラヲくんはちゃんとナスの牛に乗って帰ったのでしょうか?

大好きな野菜や果物を載せて

ゆっくりのんびり帰っていったかもしれません[犬]


さて今日は仕事が終わってから急いで

行基作の閻魔像を見るために光琳寺に向かいました。

たくさんの人がお参りに来ていましたよ。

そして セミの大合唱となっていて

ミーンミン ミン…[るんるん]

賑やかでした。


山門には閻魔様の灯籠がかかっていました。

本堂手前には鮮やかなピンクのサルスベリの花が見事に

咲いていて出迎えてくれました[かわいい]


IMG_4514.JPG

光琳寺にはいつも何か花が咲いていて綺麗です。

本堂にお参りをして左手に進むと

閻魔像が鎮座していました。


「行基菩薩御作 六道閻魔大王像 奈良時代作」


閻魔像は木製です。

向かって左側が削られているようにみえたので

お寺の方にお伺いしたところ

大昔に盗難に遭いみつかったときには

片腕がなくなって帰ってきたんだそうです。

どこか温かみと歴史を感じることのできる

ありがたい閻魔様でした。


閻魔像を囲むように掛け軸がかけられていました。

左右には菊地愛山の地獄絵、

正面にあった閻魔様も菊地愛山の描いたものだそうです。

菊地愛山のお弟子さんの絵も飾ってありました。


閻魔様は普通怒っていて怖いイメージがありますが

行基作も愛山作も怖くは感じませんでした。

愛山の閻魔様にいたっては迫力はありますが

笑っているかのような顔にもみえました。


年に1度の貴重な機会にお参りできてよかったです。



六道閻魔堂・閻魔像については こちらへ



ちなみに 菊地愛山は幕末から明治にかけて

宇都宮を中心に活躍した画家です。


文政2年(1819年)茂登(もと)町

(現在の大寛2丁目付近)に生まれ

明治39年(1906年)に88歳で亡くなる直前まで

絵を描き続けたそうです。

人物や花、鳥などの描写に優れた才能を発揮し

嘉永年間(19世紀半ば)の日光東照宮の修復の際には

師 鈴木梅渓を助けたといわれています。


一向寺蔵 「釈迦三尊十六羅漢像」

延命院蔵 「延命地蔵菩薩縁日著色絵図」


をはじめ多くの作品が残されていて

栃木県や宇都宮市の文化財に指定されています。


菊地愛山のお墓は一向寺の山門を入ってすぐ左側にありますよ。



そして 灯籠流しをみるため17時過ぎに城址公園へ向かいました。

ちょうど雷が雨鳴りだし雨が降ってきましたが

18時には雨も上がりお堀に灯籠を流しはじめました。


今年も灯籠作りに参加させていただきましたよ。


IMG_4535.JPG

今年は蓮の花があしらわれた灯籠です。

灯籠には名前の代わりに

「みやねこ探偵団」のマークを入れてみました。

その裏側には「平和・健康・円満」と書いて

お堀に流しました。

IMG_4562.JPG

日が暮れて19時が過ぎた頃の清明台前のお堀です。

ゆらゆらと灯籠が進んでいきます。

今年もカメラマンがたくさん来ていましたよ[カメラ]

とてものんびりとした空気が流れ

穏やかな気持ちになれました。


秋を知らせる虫がもう鳴いています。




8月16日 お会いできた猫さん 8匹

玄関前で仰向けになる トラちゃん

窓際で眠る 黒猫さん

のーびのびの にゃん吉くん

屋根の上の きじ子猫さん

みんなで仲良く 白茶&黒&きじ猫さん

暗闇の中の きじ孫猫さん



祈り込め みやねこ灯篭 ゆ~らゆら [猫][ひらめき]




夏の高校野球 甲子園3回戦

作新学院が八幡商(滋賀県)に6対3で勝ちました[exclamation]


ベスト8 おめでとうございます[ぴかぴか(新しい)]


このまま突き進んでほしいです。

頑張れ~[位置情報]







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0