SSブログ
bn01.jpg

lost-pet.jpg

[目] 宇都宮市保健所で収容している動物の情報 [犬][猫]

[ひらめき]みんなで作ったCMが特別賞に入選しました[カチンコ] [猫]みなさん応援ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
cmbana2.png

平和観音様と大谷観音様 [人気記事]


4月17日(日)

今日 宇都宮の街なかでは 市議会議員の立候補者の遊説や

イベントが行なわれ にぎやかでした。


ユニオン通りでは 028商店街 inユニオン

チャリティーフリーマーケットが行なわれ

バンバ通りでは 宇都宮愉快市が行なわれていました。

オリオンスクエアでも演奏会が行なわれていたようです。

いいお天気でよかったです[晴れ]



昨日 大谷に行ってきたので 今日は大谷のご紹介をします。

孝子桜を見た帰りに大谷に寄ってきました[かわいい]


15時を過ぎていたので 混んではいませんでしたが

15日にテレビ放映された名探偵コナンの実写ドラマ

『工藤新一への挑戦状~怪鳥伝説の謎』の撮影地が

ここ大谷だったこともあって お客様がたくさん来ていたそうです。


知っていればコナンのドラマをちゃんと見たのになぁと思いました[TV]

見逃してしまって残念です[たらーっ(汗)]


撮影は 2011年2月25・26日 3月7・8・10日に

大谷採掘跡地下空間などで 行なわれたそうです。

溝端淳平さんや忽那汐里さん、大塚寧々さん・陣内孝則さんなど

たくさんの出演者が 大谷に来ていたんですね。



市営駐車場沿いの姿川には 桜が綺麗に咲いていてのどかな風景でした。

崖の上に天狗が投げたという伝説が残る「天狗の投石」の下にも

桜が咲いていて 美しい光景です[ぴかぴか(新しい)]

落ちそうにみえますが 地震で落ちていなくて本当によかったです。



大谷石の石畳を進んで行くと「平和観音」がお迎えしてくれます。

高さ27m 胴回り20mの巨大な観音様ですが 総手彫りで造られています。

IMG_0506.JPG

昭和23年より約6年の歳月をかけて昭和29年に完成しました。

戦没者の慰霊と世界平和を祈念しています。

桜に包まれた観音様がいつもよりもやわらかな表情で

包み込んでくれるようです。

平和観音様もご無事で 何よりです[かわいい]


今回は 大谷寺の大谷観音様にも お会いしてきました。

大谷寺は 810年 弘法大師による開基といわれています。

本堂は 古代人の横穴住居に建てられていて

風化した大谷石の石壁が押し迫っているように見えます。


大谷寺のご住職に聞いたところ 今回の震災では

あまり大きく揺れず 大きな被害はなかったそうです。


硬い岩盤の上に立っているので あまり影響がなかったのですね。



 ご本尊の「大谷観音」(千手観音立像)と初対面です[ひらめき]

こんなにも大きいと思っていなかったのでびっくりです[目]

 見とれてしましました。

なんとも ありがたいお姿です。

別の世界に来てしまったかのような雰囲気。

今は 大谷石のお姿ですが 造られた当時は 金箔を押してあったそうです。

金箔のお姿も綺麗でしょうが 今のお姿も充分に美しいです。


大谷観音前には「大悲閣」とかかれています。

ご住職のお話によると

「大悲」とは 観音様のお名前で たくさんの悲しみを受け取り

みんなが幸せになるようにという意味が込められているそうです。

「閣」は家のようなものを意味するそうです。


大谷観音様の手の本数を質問したところ

たいていの観音様は42本と決められていて 

たまに41本や43本のものもあるそうです。


数えても千本ないじゃない?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが

千手観音の「千」とは「たくさん」の意味なので

千本ではないんですよ。

たくさんの人を救うためにたくさんの手が差し伸べられるのだそうです。


観音様の前では 心を無にして お祈りしてくださいね。



ちなみに 大谷観音は 平安時代初期に造られた磨崖仏といわれ

日本最古の石仏です[ぴかぴか(新しい)]

国の特別史跡と重要文化財の指定の二重指定を

日本ではじめて受けたものだそうです。


写真撮影は禁止なのでお見せできないのが残念ですが

実物を現地でぜひご覧ください[グッド(上向き矢印)]



大谷寺の敷地内にある 宝物館には

縄文最古の人骨が展示されています。

約11000年前の人骨です。

この人骨は 鼻の高い あごの発達した20歳前後の

身長154cm の男性だそうです。

こちらも必見です。



大谷寺の庭園も素晴らしい眺めでした。

桜の淡いピンクに ヤシオツツジの濃いピンク

山々の若葉と赤い弁天堂と白い蛇。


IMG_0480.JPG


池の中に赤いお堂があり 弁天様が祀られています。

その隣に白い蛇が横たわっています。

この白蛇には伝説があります。


昔 この池には 毒蛇が住んでいて毒をまき人々を困らせていました。

時に大同、弘仁の頃、弘法大師がこの話を聞き

秘法をもって退治したといいます。

その後 毒蛇は 心を入れ替えて

白い蛇となり弁財天にお仕えしています。


参拝後に白蛇の頭を軽くさすると ご利益があるそうですよ。



そして 大谷寺では運がよければ 

守り猫の みゃあくんにもお会いできますよ[猫]



大谷も見所満載です[exclamation]





4月17日 お会いできた猫さん 6匹

ブラッシングされる 白黒猫さん&きじ白猫さん

箱でくつろぐ 白ママ猫さん&きじ孫猫さん

前を通過する きじ猫さん

ご飯を待つ 薄茶黒猫さん


大谷の夕日と猫観音[猫][るんるん]






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0